♥この記事を書いた人:尾崎まり江
神戸市でリラクゼーションサロン メラティの運営をしていた元オーナー。エステ、アロマ、リンパケアなど、美容に携わって約19年。現在は、株式会社りびはだの代表を務めるほか、美容ライターとして、美容記事を執筆、編集している。使用した化粧品・サプリメントは、400種を超える。
こんにちは、お肌はいつからでも変われるをコンセプトに美容情報をお届けしています、りびはだ(Re・美肌)です。
今回ご紹介するのは、資生堂のファーストエイジングケアライン、エリクシールルフレ バランスの「おしろいミルク」です。
と、こんな20~30代の女性におすすめのエリクシール ルフレ バランスの「おしろいミルク」は、下地要らずで、日焼け止め効果もあるから、朝忙しい女の子でも、日中の気になるテカリや毛穴を自然にカバーできますよ!
ここでは、おしろいミルクの特長や実際に使ってみた感想をご紹介しますね。
▷▷▷エリクシール ルフレ バランス「おしろいミルク」の詳細を公式サイトで見る
2018年3月に発売のエリクシール ルフレ バランスの「おしろいミルク」。すでに、CMで見た!という方も多いのでは?20代~始めるファーストエイジングケアラインとあって、価格が手頃なのもいいですね♪
発売と同時に、好評のようで、口コミもたくさん見つかりました。一部抜粋してご紹介しますね。
軽い使用感、UVカットがあること、手頃な価格帯などが、人気の理由の中でも多いですね。いい評価が多いのですが、中には、合わなかったという人もいるようで、いまいちな口コミも見てみました。
あまりイマイチな口コミは見当たりませんが、少しだけ、こうした口コミも見つけました。使用感なども好みがあるので、まずは使ってみたので、レビューもしていきますね。
化粧下地も要らない、日焼け止め効果もある、そして、日中のテカリや毛穴を自然にカバーしてくれるという「おしろいミルク」。
暑くなってくると、日中、トイレで鏡を見ると、毛穴がパカーって開いてたり、鼻やおでこがテッカテカで驚くことがあります(笑)日中のこんな私の悩みも解消してくれるのかも?と試しに使ってみました。
「乳液」として使うので、朝、洗顔後、化粧水で肌を整えた後に使います。乳液やクリームをつけなくていいので、時短メイクができます。
使用量の目安は、パール粒2個分。これを顔全体になじませるだけ。
まず、テクスチャーですが、乳液というか、柔らかいクリームといった方がいいのかな?
クリームと言っても、濃厚な感じじゃなくて、伸ばすとみずみずしい感じです。油分が多いと、弾くような感じ。
香りは、フレッシュブーケという、爽やかな香りです。
弾くような感じはありますが、顔全体に乗せていくと、どんどんなじんでいきます。みずみずしいので、つけ心地は軽いです。
ほんのりピンク系の色がついている、おしろいミルクですが、ファンデーションではなく、乳液という立ち位置なので、やはり「カバー力」を求めても難しいみたいですね。
私は、やや赤みが出ている肌なんですが、それはカバーできません。
きちんとメイクしていかないといけないとき以外は、このおしろいミルクに、軽くパウダーだけでもいいんじゃないかと。(自分では思っている) 赤みは、チークでカバーして。
おしろい効果があると言っても、メイクしたては、なじむまで、少しペタペタするので、パウダーをつけています。日焼け止め効果が SPF50+・PA++++あるので、あまりUV化粧品はこの上につけたくないというのもあって、これとパウダーだけです。
きちんとメイクのときは、通常の化粧下地、ファンデーションを使うかな。
では、日中のテカリや毛穴にはどうか?
特に、鼻から頬にかけての皮脂が多くて、日中、いつの間にか毛穴が開いちゃっていることがあるんですが、この「おしろいミルク」は、皮脂と水分のバランスを整えてくれるスキンバランス処方ということで、皮脂くずれや毛穴が気にならない!
透明感もちゃんとある感じ。よく目元や口元は乾燥しがちですが、その乾燥も気にならなくて助かっています。あまり、化粧直しはしませんが、みずみずしいテクスチャーは重ね付けしても、汚くならないんが嬉しいですね。
容器の厚さも薄いので、持ち運びも邪魔になりません。
あと、ほんのりピンク系の色味なので、首につけても違和感がありません。なので、首元の日焼け止めとしても重宝しています。
おしろいミルクは、洗顔料で落とせます。水を含ませたコットンで拭き取るだけでも、ある程度、落ちます。
おしろいミルクだけとか、あとパウダーも使ったとかくらいなら、クレンジングは不要なので、夜も楽ちんです。
|
「おしろいミルク」というだけあって、おしろいの効果があります。毛穴の目立ちをナチュラルにカバーすることで、透明感を高めてくれます。
さらに、余分な皮脂を吸着してくれるので、1日中、テカリや毛穴のないサラサラな肌を持続させます。
皮脂と水分のバランスを整えてくれる処方。だから、今はもちろん、未来も毛穴の目立たない健やかな肌が続きます。
朝用乳液なので、化粧水でお肌を整えたらすぐに使えて、化粧下地不要!
紫外線防止効果も「SPF50+・PA++++」あるので、日焼け止めを塗る必要もありません。普段メイクなら、これだけでもOK。
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化亜鉛、PEG-8、BG、オクトクリレン、カプリリルメチコン、グリセリン、ポリブチレングリコール/PPG-9/1コポリマー、ポリシリコーン-15、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキサン酸セチル、シリカ、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル、グリシルグリシン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ポリクオタニウム-51、アセチルヒアルロン酸Na、リシンHCl、オウゴン根エキス、PCA-Na、モモ種子エキス、ユキノシタエキス、チャエキス、水溶性コラーゲン、トリエトキシカプリリルシラン、(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、BHT、サクシノグリカン、水酸化Al、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、テトラデセン、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料、硫酸Ba、酸化チタン、酸化鉄 |
資生堂エリクシールからルフレ誕生。未来の肌のために今できるファーストエイジングケア「バランシング」。泡立て不要のバブル洗顔料で毛穴の汚れをすっきり取り除き、化粧水&乳液で水分と皮脂のバランスを調整する未来のためのスキンケア口コミレビュー。
20~30代のファーストエイジングケア資生堂エリクシールルフレバランシングからおしろいミルク登場!下地要らずの朝用乳液で、日中の毛穴、テカリをカバーするおしろい効果で透明感のある肌をキープ!実際におしろいミルクを使った口コミレビュー紹介!
今回は、2018年春に発売されたばかりのエリクシール ルフレ バランス「おしろいミルク」をご紹介しました。
暑くなると、皮脂くずれやテカリ、毛穴の開きも気になりますが、メイクする時間だって、早く終わらせたい!って思いますよね。
そんな願いをすべて叶えてくれる「おしろいミルク」。この夏、ぜひ使ってみてほしいアイテムです。
▷▷▷エリクシール ルフレ バランス「おしろいミルク」を公式サイトで購入する
2018年上半期「りびはだ」で人気のあったコスメを発表!
冬の乾燥を内側から乗りきる♪コラーゲンパウダー
洗顔後すぐのケアで肌の保湿力が高まる一品
空気が乾燥している冬は、お肌も乾燥が気になります。外気の乾燥に負けない肌におすすめの保湿関連記事です。
敏感になっているときの肌に不足しがちなセラミド補給または産生を促す美容液で、乱れた角質層を整えます。
1本持っていると、手持ちのクリームやファンデーションに混ぜて使って保湿力アップ↑
顔用、全身用におすすめの保湿クリームをそれぞれ厳選しました。
企業様のご協力によるスキンケアのお話や各ブランドの商品の詳細などをお聞きしています。
敏感肌・乾燥肌におすすめのナチュラルサイエンスコスメ「ETVOS(エトヴォス)」の商品開発マネージャー、カスタマーサービスマネージャーにお話を伺いました。
ポーラのエイジングケア最高峰ブランド「B.A」の魅力や効果的な使い方をお聞きしました!研究・開発だけじゃなく、容器のデザインにも込められた「女性を美しくしたい」想いも必見です。
老化肌のすべての原因は○○?老化肌を引き起こす原因にオーガニックコスメがどうアプローチするのか?HANAオーガニックの林田七恵さんにお聞きしてきました!
高保湿なお米のエキス「ライスパワーエキス№11」を高濃度配合したライスフォース様のイベントに参加!タレントの小原正子さんの美肌の秘訣も公開!
するっと抹茶開発者であり、おつうじ屋の代表でもある石井幹子代表に「腸と美肌の関係」や便秘解消の秘訣についてお聞きしてきました。
日本人の肌に合った日本古来から伝わる原料にこだわって開発されたコヨリのスキンケアについてお話伺ってきました。
臨床皮膚医学に基いて開発されている敏感肌のためのスキンケアブランド「NOV(ノブ)」様の会社訪問!敏感肌・乾燥肌の悩み別におすすめのシリーズや敏感肌のスキンケアについてお話伺ってきました!
君島十和子氏が自らプロデュースしているFTC化粧品の王道十和子肌スキンケアに対するこだわりを十和子さん自身が語ってくれました!また待望の美白サプリ「ホワイトチャージ」もお披露目されましたので、詳しい内容をレポートしています。
乾燥肌、年齢はにおすすめのマルラオイルを扱うコスメブランド「ヴァーチェ」の代表&スタッフの皆様に美肌になるための使い方お聞きしてきました!
コラーゲン原料メーカー№1のニッピコラーゲン化粧品様に「コラーゲンって本当に肌に届く?」「塗っても効果はある?」などコラーゲンについて詳しくお聞きしてきました。
2018年10月、オルビスユーが新しく生まれ変わります!コンセプトは「細胞フィットネス」!細胞レベルで底上げして美肌を目指す新オルビスユーの最新レポート。
白髪染めや紫外線による頭皮のダメージに着目したHANAオーガニックのヘアケア商品が新発売されます!2018年9月24日先行予約開始!
沖縄の月桃が主な原料の国産オーガニックコスメブランド「琉白」。肌悩み別スキンケアアイテムの選び方や誕生秘話、お聞きしてきました。
© りびはだ Inc. All Rights Reserved.