こんにちは、お肌はいつからでも変われるをコンセプトに美容情報をお届けしています、りびはだ(Re・美肌)です。
花粉やPM2.5などのアレルゲンが飛び交う春、肌荒れを起こしやすいという方に朗報です。
ときどき敏感肌に傾く「ゆらぎ肌」に悩む女性のための資生堂dプログラムシリーズから、2018年1月21日新発売されたのは、アレルバリアミスト。
|
という女性にぜひ紹介したいアイテムです。いつも使っているスキンケアを変えずに、スキンケアの最後に、メイク直しのときにと、プラス1で使うことで花粉や乾燥から肌を守ってくれます♪
ここでは、アレルバリアミストの使い方、実際に使用した感想などをご紹介しています。
2018年1月21日に発売されたアレルバリアミスト、その特長をご紹介していきましょう。
今回発売されたアレルバリアミスト、以前からある人気商品、アレルバリアエッセンスやアレルバリアエッセンスBBは、アレルバリアテクノロジー搭載。
アレルバリアテクノロジーとは、お肌表面に均一な膜を張り巡らせて、空気中に浮遊している花粉やちり、ほこりなどの微粒子の汚れを肌に付着させない技術です。
直接、アレルゲンとなる物質が肌に触れないので、肌荒れや炎症などのトラブルを防ぐことができます。
肌荒れがひどいとメイクもできない…なんてことありますよね?
アレルバリアミストは、肌荒れの原因となる外的要因を肌に直接触れさせず、肌トラブルを予防してくれる他、オイル層とうるおいを与える化粧水層の2層が混ざり合って、あっという間にうるおいを与えて、みずみずしい肌へ導いてくれます。
日中も「H-スタビライジングA」という保湿成分が、乾燥から肌を守ってくれます。
しかも、ファンデーションがフィットしやすく、化粧のりもアップ、さらに皮脂くずれ防止成分がベースメイクのもちを高めてくれるので、キレイを長くキープできるんです。
アレルバリアミストは、素肌にも使えますが、メイクの上からでも使えるミストタイプ。いつでもどこでも、吹き付けるだけで、乾燥やアレルゲンから肌を守ってくれます。
dプログラムは、資生堂の敏感肌向けシリーズで、敏感肌の研究に関しては40年の歴史を持っています。そんなdプログラムは、デリケートな肌のための低刺激設計です。
- いつもの化粧品なのに急に違和感を感じることがある
- 定期的に肌荒れを繰り返したり、ニキビができたりすることがある
- 花粉・ほこりなどの微粒子汚れで急に肌がムズムズすることがある
- 紫外線や乾燥で急に肌がむずがゆくなることがある
- 季節の変わり目に乾燥したり化粧のりが悪いと感じることがある
- 忙しさや環境要因で気づいたら肌荒れしていることがある
引用元:資生堂公式サイト
もちろん、アレルバリアミストも低刺激処方なので、配合している成分にもこだわっています。
|
※敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み、アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方
オイル層と化粧水層の2層になっているアレルバリアミストは、使用前に容器をよく振ってから使います。
素肌にも使えますが、メイクの仕上げに、また日中のメイク直しの際の使用がおすすめ。顔から15cmほど離して、目と口を閉じて顔全体に4回プッシュを目安にスプレーします。後は、手のひらでよくなじませます。 |
※紫外線防御効果はありません。
花粉やPM2.5が飛ぶようになると、肌にチクチクとした刺激を感じたり、ひどいときは、皮膚の薄い目の周りが赤く炎症して大変なことになる、まさに「ときどき敏感肌」。
アレルバリアエッセンス、アレルバリアエッセンスBBも使ったことがあり、春は大変お世話になっている商品です。
そのミストタイプが新発売されたというので、早速使ってみました!
アレルバリアミスト体感セットなら、アレルバリアエッセンス5mlサイズもついてきてお得です^^
オイル層と化粧水層の2層タイプということで、使う前にはよく振ります。
メイク後の仕上げにも素肌にも使えますが、私は主にスキンケアの最後、ファンデーションの前に4プッシュ吹き付けるようにしています。
細かい霧状のミストで、顔全体にふんわりと降りかかり、とても軽い使用感です。においもないので使いやすいです。
オイル層が含まれますが、オイル感やベタつきは一切ありません。
だけど、肌表面には膜がしっかり張られているようで、水をかけても素肌よりも弾く感じです。
まだ日中、外出先で肌への刺激は感じませんが、約15cmほどの細身の容器は、
最近お気に入りで持っている小さめのポーチにも収まるので、春になったら持ち歩いて、外出先でもシュシュッとお肌を手軽に守ることができそうです♪
体感セットに一緒についてくるアレルバリアエッセンスを使うときは、BBとは違って色がついていないので、ファンデーションの前に使っています。
乳液よりもみずみずしい感じのテクスチャーで、肌に塗っても重くならないのに、SPF40・PA+++と紫外線カット効果もあります。白浮きもしない♪
さらに、うっすら膜が張った状態で、こちらも水を弾いてくれます。
お出かけしない日は、これにお粉だけつけて過ごす日もあります。紫外線吸収剤不使用なので安心感もあります。
ファンデーションと重ね付けしても、ヨレたり、重すぎることもないので、お出かけの日の紫外線対策におすすめですよ♪香りもないので、アロマの香りがするファンデーションを使っても、邪魔になることがないのも気に入っています。
はじめての方には、アレルバリアエッセンスも試せる「アレルバリアミスト体感セット」がおすすめです!
《セット内容》 |
水、BG、テトラエチルヘキサン酸ベンタエリスリチル、DPG、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、トリメチルシロキシケイ酸、エリスリトール、塩化Na、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、アルギニン、ハマメリス葉エキス、ジメチコン、クエン酸Na、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、メタリン酸Na、クエン酸、ピロ亜硫酸Na、フェノキシエタノール |
シクロメチコン、酸化亜鉛、水、BG、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ポリメタクリル酸メチル、酸化チタン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水添ポリデセン、ジメチコン、トリエトキシカプリリルシラン、エリスリトール、メタケイ酸アルミン酸Mg、ハマメリス葉エキス、PEG-10ジメチコン、水酸化Al、ステアリン酸、イソステアリン酸、ジステアルジモニウムヘクトライト、ハイドロゲンジメチコン、シリカ、タルク、クエン酸、クエン酸Na、トコフェロール、フェノキシエタノール |
資生堂のときどき敏感になる肌向けシリーズdプログラムの洗顔料、コンディショニングウォッシュの口コミレビューです。不要な皮脂や汚れを取り除きつつ、潤いは守ります。ザラつき、毛穴、ニキビなどのケアにもおすすめ。低価格でコスパがいいのもポイント!
資生堂の敏感肌シリーズdプログラムのアレルバリアエッセンスBBの紹介と口コミレビューです。。微粒子のホコリや花粉などの外部刺激からも肌を守ってくれ、BB効果で赤みやくすみも自然にカバー。紫外線吸収剤不使用で肌に優しい紫外線対策も可能です。
アレルバリアエッセンス、アレルバリアエッセンスBBともに、春先の肌荒れ対策に重宝していましたが、さらにミストタイプでも外的要因から肌を守ってくれるなんて!さらに手軽になって、春の外出も怖くなくなりました!
せっかく暖かくなるいい季節なのに、肌荒れが怖くて外出する気分になれないなんてもったいなんですもんね。お値段もお手頃なので、今のスキンケアにプラスして、肌荒れを予防対策をとっておきましょう。
コラーゲン原料シェア№1!ニッピの飲むコラーゲン「ニッピコラーゲン100」でカサカサ乾いた肌を内側からもケアしませんか?
ニッピコラーゲン化粧品の人気商品がリニューアルしました!コラーゲンが2種類から3種類になってパワーアップ!
2017年下半期「りびはだ」で人気のあったコスメを発表!アイテム別や悩み別にも紹介しています!
花粉が多くなったり、移動や転勤でストレスによって肌が「ゆらぐ」季節です。お肌のバリア機能を強化して肌荒れを予防しましょう。
肌荒れを起こしにくい強い肌を作るスキンケア特集。
花粉やホコリ、PM2.5など、日中の外的要因から肌を守ってくれる肌荒れ予防クリーム特集。
企業様のご協力によるスキンケアのお話や各ブランドの商品の詳細などをお聞きしています。
敏感肌・乾燥肌におすすめのナチュラルサイエンスコスメ「ETVOS(エトヴォス)」の商品開発マネージャー、カスタマーサービスマネージャーにお話を伺いました。
ポーラのエイジングケア最高峰ブランド「B.A」の魅力や効果的な使い方をお聞きしました!研究・開発だけじゃなく、容器のデザインにも込められた「女性を美しくしたい」想いも必見です。
老化肌のすべての原因は○○?老化肌を引き起こす原因にオーガニックコスメがどうアプローチするのか?HANAオーガニックの林田七恵さんにお聞きしてきました!
高保湿なお米のエキス「ライスパワーエキス№11」を高濃度配合したライスフォース様のイベントに参加!タレントの小原正子さんの美肌の秘訣も公開!
するっと抹茶開発者であり、おつうじ屋の代表でもある石井幹子代表に「腸と美肌の関係」や便秘解消の秘訣についてお聞きしてきました。
日本人の肌に合った日本古来から伝わる原料にこだわって開発されたコヨリのスキンケアについてお話伺ってきました。
臨床皮膚医学に基いて開発されている敏感肌のためのスキンケアブランド「NOV(ノブ)」様の会社訪問!敏感肌・乾燥肌の悩み別におすすめのシリーズや敏感肌のスキンケアについてお話伺ってきました!
君島十和子氏が自らプロデュースしているFTC化粧品の王道十和子肌スキンケアに対するこだわりを十和子さん自身が語ってくれました!また待望の美白サプリ「ホワイトチャージ」もお披露目されましたので、詳しい内容をレポートしています。
乾燥肌、年齢はにおすすめのマルラオイルを扱うコスメブランド「ヴァーチェ」の代表&スタッフの皆様に美肌になるための使い方お聞きしてきました!
© りびはだ Inc. All Rights Reserved.